angela FIRST TOUR 2006 "PRHYTHM" (2006.04.08)
・日時 「17:00開場 18:00開演」
・場所 「渋谷AX」
・曲数 「20曲」
・時間 「約3時間10分」
・席種 「オールスタンディング A-786番」
・参加者「ZAN氏、愛花氏、J-Wind氏、hiro氏」
【開演前】
サヤカイベから続く。
15:08 予定より60分早く渋谷駅に到着。とりあえずAXに直行。
15:25 AX到着。生涯12本目のライブでまたしても初めての会場。
グッズ→ぢぇらガチャの順で。
並んでいる時に、某番組で一躍有名となった「JOIN」(=大宮のNACK5公開放送スタジオを警備する会社名)を発見。
「JOIN」キタ━━━(゚∀゚)━━━!! ちなみに「JOIN」とは今回が初対面。
・ツアーパンフ:ぼったくりの筆頭アイテムと思いつつも、ついツアーの記念に買ってしまう困り物(爆)
大抵は写真集状態ですが、直筆コメントあり、リハ話あり、メンバー紹介あり。
2000円の価値があるかと言われると微妙ですが、パンフとしてはかなり上出来です。
・PRHYTHM光線 :7色に光るペンライト。
結局使いどころが分からないまま終わりましたが、使い捨てでないのが救い。
・PRHYTHM :3/15に出たアルバム。会場特典で踊らされることを見込んでこの日まで待っていました。
2000円以上なので「ホイッスル+ポスター」。ホイッスルは全曲ライブDVD特典のa列車のやつ。
しかし今回は色が選べず、愛実色がダブった罠。星美色がほしかったのに_| ̄|○
・ぢぇらガチャ:100円玉は29枚用意していたので、やろうと思えば14回できますが、おとなしく3回。
@バッチ:黒バックに今回のツアーのシンボルであるダイヤモンドが描かれたやつ。
Aステッカー:3枚中2枚はツアータイトルが書かれた今回限定ぽいやつ。
Bバッチ:医者とデビルを足して2で割ったような格好をしている女性のやつ。
15:40 ライブ前の戦いは無事終了。時間があまりすぎたので、駅の方でちょっと物色。
16:30 会場前でZ氏、J氏、h氏と合流。
h氏のぢぇらガチャ成績はステッカーとライター。JISマーク風で「ジェラ」と書かれたのがツボのようで。
A花氏が出したステッカーと同じデザインのがあったから、てっきり「ジェラ」もあると思ったらなかった罠。
組合せは複数あるみたいです。
で、ライターの方は「蒼穹のファイヤー -RIGHT OF LIGHTER-」が当選。これは勝組みですよ。
J氏のぢぇらガチャ成績はホイッスル3個。どうやら気付かずに「ホイッスル機」を3回やった模様。
しかし3回やるまで気付かないあたりがさすがネタ人間(笑)
17:05 開場。呼ばれるまでの間にAX経験豊富なJ氏のアドバイスで荷物をロッカーに。
400円の方はすでにいっぱいだったので、脇にある300円の方へ。
100円しか違わないのにずいぶん小さくなる罠。
しかもポスターが苦戦_| ̄|○ 約1分の格闘の末、見事勝利。
17:30 入場。場所は後方の左サイド。
ここで曲目メモ用紙と筆記用具をロッカーに入れてしまったことに気付く(爆)
さらに朝から頭痛がするのに、風邪薬と気合でイベントとライブの2回回しを強行したせいか、熱が上がり始める。
【ライブ本編】
17:55 恒例の前説は、いつもながらネタ満載で爆笑の嵐。
・タバコについて:ポイ捨てや出来もしない禁煙宣言はしないように…
のび太のパパキタ━━━(゚∀゚)━━━!!(マテ
・PRHYTHM光線について:説明後、「PRHYTHMこう〜せん!」
会場のぢぇらっこもそれに続いて「PRHYTHMこう〜せん!」
そして録音のはずなのに、絶妙な間で、
「バカばっかり」
という実に的を射たツッコミが。
18:05 開演。
♪Forever everything (この時点で残りHPは推定1桁)
♪fly me to the sky
♪明日へのbrilliant road
♪solitude (もはや腕を振り上げるパワーもなくなった罠)
MC:「蒼穹のファフナー -RIGHT OF LEFT-」のDVD話。お兄様はもう5回見たそうです。
♪Peace of mind
♪未来とゆう名の答え
♪ラヴ・ランデヴー
♪年下未知数脳内HD
MC:ツアーの話。お兄様の部屋だけ異様に狭かったらしい。
♪謝罪状況 (風船)
♪Stay with me (ホワイトベース、グフ、…(以下略)登場)
楽器ソロパフォーマンス。
じんぼちゃんから始まり、調子に乗って「とうきょー」と会場に呼びかけるそめちん(仮名)、
ハピマテを(おそらく無許可で)演奏したヴァイオリンかな、会場のぢぇらっこはしっかり合唱してるし(笑)
♪EMOTION
MC:atsukoさんは晴れ女である、という話。
この日もお兄様の入り時間は雨だったけど、その1時間後にastukoさんが到着したら晴れたとか。
昔、台風の時に路上ライブ取材があった時も、atsukoさんが到着と同時に晴れた、伝説があるらしい。
♪Deside (A花氏は残りHP推定1につき、後方でマターリ音を楽しむ方向に変更)
♪翼
♪in your arms (いい叫びができなかった罠_| ̄|○)
MC:Intel 入ってる の話。
お兄様は2GBだそうです。ちなみにi podも2GBらしい。
♪DEAD SET
♪cheers!
♪YOU GET TO BURNING
【アンコール】
MC:メンバー紹介。
じんぼちゃんの誕生日を祝う。ドンピシャリな当日。A花氏と6日違いか(謎)
今回からメンバーに加わったそめちん(仮名)の伝説話。
・九州出身なので、福岡公演で前説を読ませたら、「ばないは禁煙と…」。
・愛・地球博を知らず、モリゾーとキッコロが混じってモッコリーという新キャラを生み出す。
そんなそめちん(仮名)のニックネームが今日決定される。
最終候補に残ったのは、「ばない」と「モッコリー」。
ちなみに一時期、そめちんをさらに縮めて「ちん」と呼ばれていたそうですが、
この流れ、どう考えてもで連想するのは「ゾウさん」。
「いぬかみっ!」、「ラブゲッCHU」のみならず、前日放送の「音楽戦士@B工房」までやらかして、
まだここにもあったよ(爆) 1週間で4回もこんなネタが集結するとは…
最終結果はお兄様の権限(?)で「ゆうき」(下の名前)に決定。
個人的には「ばない」派だったんですが、とにかく「モッコリー」にはならなくて何よりです。
そして僕の友達、KATSUお兄様恒例のジーク・ジオン。(パンフに「君の友達、KATSUより」とあるので)
今回は萌えバージョンあり、バンドを巻込んだ3倍速あり、とバリエーション増殖中。
最後にatsuko先生。
ちなみにこのメンバー紹介、20分かかってます(爆)
そして引続き、atsuko先生が振付講座を担当。
♪Shangri-La
♪果て無きモノローグ
♪Yell for you (ラストでPRHYTHMのエース登場)
21:15 糸冬。今回もしっかり3時間を超えました(笑)
ただ、今回のセットリストに「Separation」が組込まれていなかったせいか、
「神様はライブ終了まで時間を与えてくれませんでした_| ̄|○」
今回はバラードが散りばめられていたので、全体的にバランスの取れた構成になっていたと思います。
やっぱり終盤のエース集団で戦えなかったのは痛いな…
【あとがき】
21:35 原宿駅到着。Z氏、J氏、h氏と別れ、おとなしく帰宅の方向に。
22:00 渋谷駅を「ソーセージ号」改め「ソーセージ光線号(8624)」で出発。
本当なら「PRHYTHM号」と名付ける予定だったんですが、すでに名前がついてるやつが来ちゃったんですよ(謎)
22:40 自宅到着。食事後、録音タイマーをセットしておいたこむちゃがずれていないことを確認して、セイグナーイ…
ライブレポに戻る