舞台 おじぎ30度オン・ステージ 公開ゲネプロ (2008.02.26)
・時間 「18:30開場 19:00開演」
・場所 「シアター・アプル」
・曲数 「0曲」
・公演 「約1時間25分」
・席種 「全席指定 15列19番」
・同行者 「−」
・ウルトラ「0本」
【開演前】
休暇を取って「新宿だけど八王子のGUSTO」で「おじぎの勉強」へ。
15:30 出発。
16:47 S模大野駅発(Hこね30号 旧LSE)
17:21 新宿駅着
17:31 会場着
17:38 45分待ちと予想した物販があっさり完了。
・ネックピースパス :公演名入りのケースと公演日入りのトレカサイズ写真。本日は厨房担当のれいな。
・パンフレット :参考書。
・メニューブック :意外と種類が少ないが、アイデアとしてはよさげ。ただし大きいので注意。
・コレクションコースター :8種類あるやつを3個購入で、出たのは「8番のれいな」が3個ダブリ_| ̄|○
・マイクロファイバータオル:新しい二次元の妹「れいな」が家族になりました(爆)
18:50 入場。
【本編】
19:05 開演。
以下、特に印象に残ったところや見所と思ったところを紹介。
・KY=かとうよしお 小島よしお
・高尾山の予言師の予言1:誰かが店の中でバク転 が当たる。
・セリフを声に出しながら小説を書く男性 「家にいるとWiiやっちゃうんだもん」 → 時間軸が現代なので最先端を行く。
・大事なヘアバンドを無くしてしまったルルカ(=道重さゆみ)、客総動員で探す。
休憩室に落ちていたのを花梨(=高橋愛)が持ったままトイレへ。 → 数秒の間、「特技:うさちゃんピース」でごまかす。
・高尾山の予言師の予言2:ここで働く誰かに別れが訪れる が当たる。 → 店長、ご愁傷様。
・老人客は「お金持ちで孫の結婚相手を探しに来ている」と勝手に思い込み、探りを入れるれいな(=田中れいな)。
→ ブリッコれいなキタ━━━(゚∀゚)━━━!! 明らかに自分をアピールしている。非常に萌えたので合格(爆)
・花梨の好きだった先輩が彼女を連れて来店 → ご注文は…(答える前に)「ハンバーグですね」と早まる。
・高尾山の予言師の予言3:名前に果物が付く人の恋が成就する。対象人物は「花梨」だけ。
→ ここのファミレスを参考に、というより全くそのまま書いた小説の中の「花梨」というオチ。
20:25 終演。
【終演後】
20:51 新宿駅発
21:07 渋谷駅発(15K 急行中央林間 5111)
21:39 N津田駅着
21:48 帰宅後、あーやミニライブ当選を確認。でもかなりの糞番_| ̄|○
22:10 夕食に「ハンバーグ」登場。
【あとがき】
本番ではないことを忘れるぐらいのクオリティ。
ややマイクの入りがよくなかった気はするものの、ゲネプロを公開すること自体珍しいので貴重な体験をした日。
うわさによると「(亀井)絵里の妹」が見に来ていたらしい。見たかった(爆)
指オフやライブ帰りにファミレスで食事会はよくありますが、意外と奥が深いことを認識できる舞台でした。
ライブレポに戻る