モーニング娘。 〜シングル大全集!!〜 (2008.05.17)

・時間  「18:00開場 19:00開演」 ・場所  「東京厚生年金会館」 ・曲数  「36曲」 ・公演  「約2時間02分」 ・席種  「全席指定 1階21列15番」 ・同行者 「−」 ・ウルトラ「2本」
【開演前】 15:15 N津田駅発 (急行南栗橋 73S 8011) 15:43 渋谷駅着 → 7月のアカイキオク等のためハンズで「ウルトラレッド」補充。 16:06 渋谷駅発 (浅草) 16:14 赤坂見附駅発 (荻窪) 16:27 会場前 → 物販列へ。たいして並んでないのに売場が少なくて全然進まない。 17:30 階段を登りきったあたりで昼公演終演。終演直前からの扉開放により中の生音が聞こえてくる。  どうせあとで中に入って見るとはいえ、こういう形は貴重でなかなか面白い。 17:50 散財完了。色々誤算はあったけど10000円ジャスト。   DVDマガジン16:富士急ハイランドでデート。   DVDマガジン17   DVDマガジン05:過去のグッズ   DVDマガジン13:過去のグッズ   メッセージ入りコレクション写真ファイナル×2:えりりん・小春嬢 17:57 荷物整理して、あまり並んでいなかったので入場待機列へ。 18:03 入場。まだ持ってなかったベストを買うために速攻でCD売場へ。  推定100番目ぐらいの入場だったのに誰もいなかった。「みかん」ポスターゲット。 18:05 座席へ。1階21列(最後列は23列)だからかなり後ろ。15番なので右隣が通路。
【ライブ】 18:59 フライング開演。 1.リゾナントブルー ▼   専属のウルトラブルー発動。 2.女に 幸あれ ▼   ウルトラオレンジで「朝陽よ 昇れ」。   映像+MC1:自己紹介。 3.笑顔 YES ヌード ▼ 4.色っぽい じれったい ▼   小春嬢の最初のセリフがセクシーで素晴らしい(爆) 高速手拍子は何とかできた。 5.大阪 恋の歌 ▼   MC2:1曲にスポットをあてて思い出。「涙が止まらない放課後」。撮影が朝早くて体を揺らしながら寝そうだった話。 6.悲しみトワイライト ▼ 7.Ambitious! 野心的でいいじゃん ▼ 8.浪漫 -MY DEAR BOY- ▼ 9.Do it! Now/高橋愛 → 他8人 ▼▼ 10.Mr.Moonlight -愛のビッグバンド- ▼▼ 11.ふるさと/道重さゆみ ▼▼ 12.涙が止まらない放課後/亀井絵里 ▼▼ 13.Memory 青春の光/田中れいな ▼▼ 14.真夏の光線/新垣里沙 with 高橋愛・亀井絵里・道重さゆみ・田中れいな ▼▼ 15.AS FOR ONE DAY ▼ 16.サマーナイトタウン ▼▼   MC3:今日は何の日? → 「命・絆の日」      この過程で色々。さゆの99%は肉でできている。さゆ×れいな、「2人の絆」に、入れて? と進行のえりりん。 17.モーニング娘。のひょっこりひょうたん島/久住小春・光井愛佳・ジュンジュン・リンリン ▼ 18.モーニングコーヒー/高橋愛・新垣里沙・亀井絵里・道重さゆみ・田中れいな ▼   MC4 19.抱いてHOLD ON ME! ▼▼▼ 20.直感2 -逃した魚は大きいぞ- ▼▼▼ 21.SEXY BOY -そよ風に寄り添って- ▼▼▼ 22.女子かしまし物語 (亀井絵里バージョン) ▼▼▼ 23.Go Girl -恋のヴィクトリー- ▼   MC5:同時通訳。 24.THE マンパワー!!! ▼ 25.シャボン玉 ▼   「愛する人はれいなだけ」ソング。要は残念(爆)   MC6 26.I WISH ▼▼ 27.ハッピーサマーウェディング ▼▼ 28.恋のダンスサイト ▼▼ 29.そうだ!We're ALIVE ▼▼ 30.ザ☆ピ〜ス! ▼▼ 31.恋愛レボリューション21 ▼▼   MC7 32.ここにいるぜぇ! ▼   「お腹いっぱい学ぼう」でモニターにさゆのお腹アップ。これがちまたでうわさの肉度99%。 33.みかん ▼ 34.歩いてる ▼  ☆アンコール☆   MC8:1人ずつコメント。大事なところで某リトル・スプリングが噛んでしまった。TAKE2も怪しかったけどそのまま続行。 35.愛あらばIT'S ALL RIGHT ▼ 36.LOVEマシーン ▼ 21:01 終演。
【終演後】 21:03 リーダーが代表して「中国大地震の義援金」を呼びかけていたので、会場内でささやかに募金。 21:12 新宿御苑前駅発 (池袋) 21:24 赤坂見附駅発 (渋谷) 21:32 表参道駅発 (各停長津田 09K 5013-6) 22:32 帰宅
【あとがき】 曲数が多い分、1曲当たりはかなり短め。でもこうやって並べてみると10年という時のすごさを感じます。 1階席が最後列までオドリストばっかり、スターライトタンバリンをやらかした残念な人が数名いたり。 ベリキューの時はセンターでもそれなりに戦えたけど、今回は前の方に放り込まれたら確実にジ・エンド。 そういう意味では後ろの方で探りながらできてよかったのかも。
ライブレポに戻る