ALI PROJECT TOUR 2007 暗黒サイケデリック!! (2007.09.04)
・時間 「18:00開場 19:00開演」
・場所 「Shibuya O-WEST」
・曲数 「17曲」
・公演 「約1時間40分」
・席種 「スタンディング A-287番」
・同行者 「Z氏」
・ウルトラ「0本」
【開演前】
10:10 起床。目覚ましは「勇侠青春謳」
14:15 N津田駅出発。(急行南栗橋 63S 8105)
14:43 渋谷着。
14:55 渋谷パセラで1時間ほどワンマンライブ。
01.時空を超えて
02.君がくれたあの日
03.サクラハラクサ
04.断罪の花 -Guilty Sky-
05.ロストシンフォニー
06.残光のガイア
07.SKILL
08.Lost my music
09.友情 純情 oh 青春
10.電撃ジャップ
11.愛と誠
12.勇侠青春謳
17:10 会場到着。物販で特典待していた「Psychedelic Insanity」を購入して、先に来ていたZ氏と合流。
17:40 物販で気になっていた「Tシャツ@ベージュM」(3000円)を購入。
今後地主ライブを重ねのに1枚持っておくと重宝します。
18:15 入場。右サイド、去年とほぼ同じポジション。
【ライブ】
19:10 開演。
1.青嵐血風録
和服で登場。早速ニューアルバムから。シングル系路線。
2.愛と誠
序盤から人気の大和ソング。和服が絶品な1曲。
MC:こんばんは、ALI PROJECTです。
3.勇侠青春謳
和風ソングが続きます。
MC:今年の活動を振り返る。正月に「暗黒天国」を作詞していた話。
夕方の番組だけど言葉の制約を無視して作った結果、TV版で一部2番に変えられた。
タイトルもひっかかったけど、他にもっとスゴイのがあったため、これで納まったとのこと。
この話は「暗黒天国」の前にする予定が早まってしまった。ニューアルバムは「極彩なアリプロ」。
4.胡蝶夢心中
5.KING KNIGHT
6.GOD DIVA
去年と同じ6曲目での登場。
衣装替え:バックバンドによる「跪いて足をお嘗め」
7.CYBER DEVILS
白いドレスに蝶のアクセサリーを装備して登場。
MC:歌詞の話。難しい言葉が羅列されているが、辞書を愛用して解読するように、と指導。
うわべだけで読んでいる人は国語の成績が悪い、と教育評論。
8.暗黒サイケデリック
踊り子2人を従えて「暗黒コーナー」へ。
9.暗黒天国
10.跪いて足をお嘗め
ふが。 [※訳:「赤と黒」が来るかと思ったら、中身的に黒い曲(謎)]
MC:「暗黒天国」と「跪いて足をお嘗め」を2曲続けるとアニサマを思い出す話。
次に歌う2曲の話。「アラビア」の漢字表記は「暴夜」、音楽だけでなく語学の勉強にもなる地主ライブ。
11.欲望
12.暴夜 layla 幻談
MC:次の曲の話。
13.六道輪廻サバイバル
14.亡國覚醒カタルシス
☆アンコール☆
15.聖少女領域
MC:アニサマで水樹奈々氏とコラボした話。途中でコケかけたけどヘッドに救われたらしい。
メンバー紹介。ヴァイオリンのつよし氏がこの日誕生日、拍手による祝福。
なお、新宿のサイケデリックが偶然地主の誕生日だけど、そっとしておくように、との教え。
16.月蝕グランギニョル
17.未來のイヴ
去年「終盤用」と言っていた曲がオーラスで登場。
20:53 終演。
【終演後】
21:05 ぼったくりドリンクを飲んで、Z氏に残念なお土産を贈呈して撤収。
21:16 渋谷駅出発。(急行中央林間 21K 8615)
21:57 帰宅。
【あとがき】
200番台後半ながらなかなか近い位置での鑑賞。毎度のことながら衣装がスゴイです。
1列前の身長が友理奈姫級の殿方と茉麻嬢級の女の子ちゃんカップルがやや障害でしたが_| ̄|○
※友理奈姫=174cm
茉麻嬢 =166cm
自分 =155cm
ALI PROJECT TOUR 2007 暗黒サイケデリック!! (2007.09.28)
・時間 「18:00開場 19:00開演」
・場所 「東京厚生年金会館」
・曲数 「19曲」
・公演 「約2時間15分」
・席種 「全席指定 1階9列57番」
・同行者 「Z氏」
・ウルトラ「0本」
【開演前】
15:25 出発
15:35 ぢぇらライブ振込
15:43 N津田発
17:00 M田発(あさぎり6号 371系 6号車3D=六道輪廻サバイバル席)
17:31 新宿着
17:53 会場着、8ヶ月ぶりの厚生年金会館。Z氏と合流後、入場列へ。マターリと秋の予定について。
18:20 入場、物販はスルー。
18:30 本開場。9列なのでかなり前の方、でも思いっきり右端。
18:50 渋谷のサイケデリックで散財したTシャツを装備。
【ライブ】
19:10 開演。
1.暗黒サイケデリック
シルバーとピンクのミニスカワンピース、℃-uteな衣装で登場。
MC:生きることは食べること。
2.人生美味礼讃
3.暗黒天国
後ろの赤いソファで絶頂ヲ迎エル。
MC:ツアーファイナル。
4.CYBER DEVILS
5.欲望
衣装替え:バックバンドによる「跪いて足をお嘗め」(strings version)
6.愛と誠
後方の幕が開き、屏風バックに桜吹雪付で、和服を装備して登場。今ツアー最大の会場で最大の演出。
7.勇侠青春謳
愛用の日本刀を掲げる。
MC:いつか本物を。車の後ろの席に置いているためお縄にならないように要注意、それ以前に車検切れ。
続いても大和ソング。六道輪廻ではゲスト登場を予告。
8.青嵐血風録
9.六道輪廻サバイバル
「カタルシス」のPVに出ていた舞踏家の若林氏ゲスト出演。屏風の前で蠢く。
MC:歌詞に出てくる虫について。
10.胡蝶夢心中
衣装替え:ALI PROJECT主要ナンバーをストリングスでメドレー
11.薔薇獄乙女
第3部はゴシック。
MC:ニューアルバムの話。もともとのタイトルは「アリババ」。
12.暴夜 layla 幻談
13.GOD DIVA
MC:「怪物王女サントラ」の告知。
14.最愛なる魔王さま
「足嘗」は「暗黒天国」と合わせると死にそうになるので今回は割愛してC/W。
15.地獄の季節
16.月蝕グランギニョル
MC:ゲストエッセイの告知。
17.亡國覚醒カタルシス
2人増員した踊り子を従えてラストソング。若林氏は出ず。
☆アンコール☆
MC:メンバー紹介。ボーカル・宝野アリカ氏が本日誕生日。
インチキな年齢が出回っているが、松田聖子氏より下、叶恭子氏より下、某ゴスロリ作家より少し上、とのこと。
18.聖少女領域
ロリ系の衣装。
MC:ダンサー紹介。年内の予定、秋は少し余裕が出来るからいろいろなイベントに出演予定。
年末恒例のストリングスアルバムと「月光ソワレ5」の告知。このシリーズ、今回でファイナルとのこと。
19.未來のイヴ
渋谷に続いてオーラス。
☆ダブルアンコール☆
地主バースデイセレモニー:出演者で用意した「バースデイケーキ」入場。
ろうそくは歳の数ではなかったことに安心する地主。
21:25 終演。
【終演後】
21:50 Bカメラの上のパスタ屋で夕食。Z氏がウェイトレスにお察し(笑)
22:50 新宿発
23:15 渋谷発(39K 8642)
23:55 帰宅
【あとがき】
今まではキャパ500程度のライブハウス、今回はキャパ2000程度のホールということもあって、
ステージ仕様や演出もより凝った内容だったと思います。
会場が広いせいかライブ自体が大きなスケールに思え、2回行っても十分楽しめました。
ライブレポに戻る