NANA MIZUKI LIVE FIGHTER 2008 〜RED SIDE〜 (2008.07.06)


・時間  「16:00開場 17:00開演」
・場所  「国立代々木競技場 第一体育館」
・曲数  「23曲」
・公演  「約3時間09分」
・席種  「アリーナB 12列39番」
・同行者 「フブキ氏・hiro氏・ZAN氏・桜音氏」
・ウルトラ「2本」


【開演前】 13:37 S模大野駅発 (Eのしま28号 7号車7D@奈々席/実はhiro氏が10号車に乗っていた) 14:12 新宿駅着 14:19 原宿駅着 14:30 会場着 → 物販へ 14:40 散財完了   ・パンフレット @3000:どっちが上か分からないある意味新しい作品。   ・スポーツボトル@1500:誰もがペットボトルを入れるやつ、と思わせ液体を直接入れるらしい。保温性ないっぽい。   ・NANA CLIPS 4 @4900:特典の写真付き。 14:45 合流してマターリ。  ここでhiro氏が同じ特急で来たことを知る。フブキ氏は節約中のため、物販はタオルのみ。 15:55 入場列へ。 16:10 入場。アリーナの中心あたり。サブステージからだと2列目。  座席は「愛花氏−桜音氏−hiro氏−ZAN氏−フブキ氏」の順。
【ライブ本編】 17:07 開演。 1.Astrogation   空を飛んで現れる。1番を上空、2番をサブ、最後をメインで歌う。 2.still in the groove   早くもピークに達する。   MC1:あいさつ 3.Happy Dive 4.TRY AGAIN 5.空時計   MC2:バンドメンバー紹介 6.Dancing in the velvet moon 7.Faith   ウルトラオレンジ発動。右を見ると案の定、2人並びでオドリスト活動。   MC3:ダンサー紹介 8.White Lie 9.ヒメムラサキ 10.COSMIC LOVE   再び飛ぶ。今度は乗り物に乗りながら。 11.You have a dream   小学1年〜3年のキッズダンサーを迎えて。生まれが2000年代というのがすごい話。   MC4:キャラソンコーナー。BLUE SIDEはしゅごキャラから「迷宮バタフライ」だったことを告げられる。     モモ&スズごめん、落としたよ_| ̄|○ 12.赤いスイートピー   MC5:次はタオルソング。 13.BE READY!   3回目にして3曲目のタオルソング。これで3種類コンプ。1月の「さいたま限定のやつ」が舞う。   STOMP 14.Bring it on!   客席パート「ウォオ ウォオ」に参加。 15.TRANSMIGRATION   残りHPも少なくなってるから右と左を使い分けるも、左じゃ腕をうまく回せない(爆)   MC6 16.Orchestral Fantasia   とびっきり!熱い曲。 17.Justice to Believe   ウルトラレッド発動。サブで高く上がっていく。ステージのアームは良く見えるけど、ヘッドは見えづらい。   客席パート「Justice to Believe」に参加。間奏ではh氏 vs フブキ氏によるチャンバラが行われていた。 18.MASSIVE WONDERS 19.BRAVE PHOENIX   MC7:ラストの曲に出会った頃の話。 20.ETERNAL BLAZE   客席パート「エッッタナブレイ(=ETERNAL BLAZE)」に参加。  ☆アンコール☆ 21.What cheer?   星の船(?)に乗ってアリーナを縦断。割と中央寄りだったのでかなりおいしい。   MC8:シャッス!、新曲&イベントのお知らせ 22.Nostalsia 23.ミラクル☆フライト   プレゼントコーナー:サイン入りグローブ型キーホルダー 20:16 終演。
【終演後】 21:05 原宿駅発 21:40 新宿で食事会。  同業者多数。「2008.07.06」(のTシャツ)がいっぱいいた。  Z氏、横顔がほちゃに似た店員でお察し、非常にZAN念。 22:21 新宿駅発 (急行藤沢 5057) 23:00 M田駅発 23:15 帰宅
【あとがき】 左隣はZ氏級のオドリストだった。 いろいろあったけど、空を飛びながら歌うのが一番印象に残った。
ライブレポに戻る