℃-ute ライブツアー2007秋 〜放課後のエッセンス〜
(2007.09.30)

・時間  「14:00開場 15:00開演」 ・場所  「横浜BLITZ」 ・曲数  「20曲」 ・公演  「約1時間45分」 ・席種  「スタンディング 1121番」 ・同行者 「−」 ・ウルトラ「2本」
【開演前】 08:30 起床。目覚ましは「めぐる恋の季節」 10:52 N津田駅発。 11:25 S高島駅着。 11:45 物販列へ。  ・DVDマガジン Vol.4     @2200円    :おなじみの。お鈴の「正面から見た馬の絵」で爆笑。水樹奈々画伯の後継者が見つかりました(マテ  ・コレクションピンナップ   @500円×4    :アリカン・ハギティ・えりか嬢・お鈴。制服ぽくもあり、私服ぽくもある衣装がすこぶるかわいい!  ・ツアーバック        @500円    :物販後、宮殿バックから引継ぎ。意外としっかりしていそうなので、常勤に(現在3交代制)。  ・キャンディ         @500円    :トレカサイズ写真1枚付、なっきぃ。3個しか入っていない。「へきこキーホルダー」に次ぐ超ぼったくり。  ・ソロデザインタオル-アリカン@2500円    :愛梨色。写真2枚付き。うち1枚は寒いダジャレメッセージ入り(爆) 13:00 散財完了。合計7200円。深くツッコまないように(謎) 13:20 バックの引継ぎ後、タオル以外のグッズと宮殿バックを横浜駅のロッカーへ。 13:40 再びBLITZへ。近くのコンビニで昼食。 14:50 入場。中で「キューティークイーン VOL.1」を落として、「めぐ恋」ポスターゲット。 14:58 中へ。かなり詰まっていたので1段高い後方へ。
【ライブ】 15:10 開演。 1.都会っ子 純情   2日前にスパカンで予習済み。ダンサブルで盛り上がるナンバー。栞菜色であるウルトラレッド発動。 2.めぐる恋の季節   ウルトラレッドがまだ生きていたので続行。2回目なのでAメロは出遅れない。   MC:自己紹介     アリカンクイズあり。「最近学校で友達とクイズを出し合っている、○か×か?」という内容。     正解は×。やった、当たったよ! 3.桜チラリ   ウルトラレッドがまだ生きて(ry 4.ENDLESS LOVE -I Love You More-   ウルトラレ(ry 5.タイムカプセル/矢島舞美&中島早貴   主要シングルトリオでガン見していた前の人が突然覚醒し、ロマンスを打つ。左隣はロマンサー兼オドリスト。右隣はオドリスト。   ゲストMC:嗣永桃子嬢・夏焼雅嬢の登場。ゲストに釣られた後方の推定4桁番号集団が本気を出す。        みやは昨日の夜部屋で歌の練習していたらそのまま寝てしまい、起きたらマイクを持つポーズだった。        ももこは昨日早く寝て、今日は目覚ましの15分後に起床。それ、目覚まし意味ないじゃん(爆)        しばらくしてお鈴合流。Buono!の告知をして曲へ。 6.ホントのじぶん/Buono!   ウルトラオレンジ発動。お鈴が「がんばれ!」って応援してくれたよ!   寸劇:ハギティ&まいみぃ〜の「舞コンビ」。「誕生日同日コンビ」でもある。      結論は「アイスダブル無料券」で。 7.通学ベクトル/梅田えりか&有原栞菜 8.EVERYDAY YEAH!片想い 9.ディスコクイーン 10.美少女心理 11.まっさらブルージーンズ   この曲も2度目の対面、エース級。   MC:きらりんレボリューション 12.ふたりはNS/観月ひかる starring 萩原舞&岡井千聖 ▼ 13.夏DOKI リップスティック/矢島舞美   寸劇:えりか嬢&なっきぃ&千聖嬢&アリカン。ところどころでヲタと絡む。      結論は「使ったタオル」で。 14.That's the POWER 15.As ONE 16.YES!しあわせ   MC:ラストスパート 17.僕らの輝き 18.JUMP   これも2度目の対面。ハロプロ界の「Jumping Slash」。 ☆アンコール☆ 19.大きな愛でもてなして/℃-ute−矢島舞美+Buono!   まいみぃ〜はバッテリー切れで充電中。   MC:みやと桃子嬢のあいさつ。ゲストなのにしっかりゲキハロの宣伝をして帰る。     ℃-uteあいさつ。 20.わっきゃない(Z)/℃-ute−矢島舞美 16:55 終演。
【終演後】 17:20 ロッカーに預けておいた宮殿バックとグッズを引取る。 17:33 横浜駅発。各停橋本行き。 18:10 帰宅。
【あとがき】 静岡の宮殿以来、40日ぶりの暴れ系ライブ。℃-uteとは3回目の対面ながら、単独ライブはデビュー戦。 やっぱりライブハウスのスタンディングは落ち着かないし、ステージがよく見えない_| ̄|○ ハロプロは曲数を確保するために2番をカットするショートバージョンがよく出没しますが、 ほとんどフルサイズなのは非常によかったと思います。 最後は絶望先生風(?)で締めてみます。  ・ゲストのBuono!に釣られて突撃したこいつに絶望した!  ・なのに今後もお世話になる気で「アリカンタオル」が手元にあるこいつに絶望した!  ・初対面が「来夏(ライカ)」だからって、まいみぃ〜にビビッているこいつに絶望した!
ライブレポに戻る