ハロプロANNEX presented by Berryz工房
 熊井友理奈 (2010.01.13)

・時間  「17:30集合 18:00開演」 ・場所  「TOKYO FM HALL」 ・曲数  「5曲」 ・公演  「約34分+α」 ・席種  「全席指定 C列6番」 ・同行者 「−」 ・ウルトラ「0本」 ・装備  「メリクリTシャツ 友理奈」+「友理奈キャップ」 ・チケホル「熊井友理奈」
【開演前】 15:38 長津田駅発。(各停南栗橋 05K 8630/渋谷から急行) 16:32 半蔵門駅着。 16:38 TOKYO FM HALL着。物販は16:00ぐらいからだと思ったら17:00からで、待機。  ・全部セット:全買いは生涯初。合計額にセット用付属写真の分100円加算のお得感0。 16:59 物販完了。計5900円。 2回引けたくじは両方ともはずれ、残念だったねぇ_| ̄|○ 17:31 入場。 17:36 座席へ。左サイドながら3列目なので、ステージがすこぶる近い。しかも右隣空席で視界良好。  アンケートの書けるところを書いて開演待ち。
【イベント】 18:01 開演。  1曲目のイントロとともに「みなさん立って下さい」と煽りながら登場。  上下白、上は袖なし、下はショートパンツ。  ペンライトは通常グリーン(熊井友理奈 仕様)。 1.笑っちゃおうよ BOYFRIEND ▼   一緒に「アドバルーン」。   MC1:緊張して出る前に壁にぶつかった。     今日買い物をしたら昔の500円玉が来た、でもすぐ使っちゃった。     今回のグッズでイチオシは「蛍光ペン」。ヲタの反応が薄くてばっさり切って次の曲へ。 2.レモン色とミルクティー ▼ 3.男友達   MC2:「レモン色とミルクティー」はインフルエンザの時に出たアルバム。「男友達」は歌詞が好き。     2009年を振り返る。ヘブンイベ、韓国ライブ、バスツアー、ハワイ、2冊目の写真集。     台本を見ている途中に話しかけるヲタに、とりあえず「ENJOY」と返事をするところもカワイイ。     一番は初ソロCM(※Base Ball Bearのアルバム)。     制服でレモンをかじって赤い汁が出る、というやつ。     その裏話:Yシャツが20枚並んでいた、赤い液体は味がなくてまずい、          色が歯にくっついて落ちずマスクをして帰った      2010年の目標:仕事→47都道府県でイベント。           プライベート→ミント(チワワ♂)と旅行(車慣れしていなくていつも留守番)、料理。       友理奈「結構できるんですよ。料理が出来ると思う人?」→挙手率10%程度       友理奈「そういうイメージだったんですね。」       ヲタA「もう一回。」       友理奈「もう一回聞いても同じだと思うので、聞きません。」      ご機嫌斜めになってしまったので、次の曲へ。 4.いつかどこかで。 ▼▼   MC3:↑初披露曲。1人でフルは許可されず、何とかお願いして1コーラスだけ歌わせてもらった。      他のメンバーには許可を取っていないので、内緒にして下さい、と約束されるヲタ。      お知らせと感想。ちょこっとソロの「雄叫びボーイ WAO!」のサービス付。 5.CLAP!   みんなで「小ワイパー」+「ワイパー」+「もっさり」。客席パートあり。 18:35 イベントパート終演。 【握手会】 18:40 握手会開始。 18:45 スーパーニギニギタイム。5秒ぐらいあったよ。   (帽子に描かれたクマさんを指して)「このクマさん、名前何て言うの?」          →「ないです。まだ名前決めてないんです。」 18:53 アンケートを書いて撤収。おつかんな。  せっかくだから、今後やってほしい企画のところに、  「イラストのクマさんに名前をつけてあげるコーナー」って書いておいた。
【終演後】 18:53 退場。 19:03 半蔵門駅発。(各停中央林間 83S 8114/友理奈S) 19:12 渋谷駅着。  ハロショでプッチミュージアム見て帰ろうと思ったら、  ℃-uteのショップイベントで店じまいが早まっているのをすっかり忘れてた_| ̄|○ 19:19 渋谷駅発。(急行中央林間 51S 8105) 19:41 鷺沼駅着。 19:43 鷺沼駅発。(各停中央林間 83S 8114/友理奈S)  やあ、また会ったねぇ。 19:58 長津田駅着。 20:08 帰宅。
【あとがき】 ぐだぐだトークが、いい具合にマターリと自由な感じを出していて面白かった(褒め言葉)。 帰った後で、こんな(↓)くだらないことを思いついた。  名前   「アスラクマイン」   第1期OP 「Kumairal」 (読み:くまいらる)   第1期ED 「Linkma」 (読み:りんくま)   第2期OP 「クマタナティヴ」   第2期ED 「彼方のkumaight」 (読み:かなたのくまいと) ♪アスニアムカルサ
ライブレポに戻る