Berryz工房 コンサートツアー2009春
〜そのすべての愛に〜 (2009.03.07)
・時間 「14:00開場 15:00開演」
・場所 「東京厚生年金会館」
・曲数 「21曲+1曲」
・公演 「約1時間51分」
・席種 「全席指定 2階4列49番(ファミリー席)」
・同行者 「−」
・ウルトラ「2本」
・装備 「17歳版バースデイTシャツ@嗣永桃子」
【開演前】
前日19:47 1人当日祭。柏はモモ様の出身地。柏駅にキャプテン色が入線。
10:34 N津田駅発。(各停橋本)
11:07 Kindaiを探していたはずが、ベリ表紙のヤンヤン発見で即購入。
11:20 M田駅発。(はこね8号 LSE 3号車6D@桃子席)
11:50 新宿駅着。
12:10 会場着。物販列へ。
12:42 予定より1時間ほど早く散財完了。計15600円。
・DVD MAGAZINE Vol.15 @2500円:撮影会と将棋崩し。モモ様だけ小指使用可の特別ルールがよさげ。
・Cピンナップポスター×4枚@2000円:ミヤ様引き、キャプ引き、モモ様アップ、千奈美嬢引き
・ビジュアルブック @1500円:三原則以来の購入。豪邸の階段とかに飾られていそうな感じの額入り。
・Mファイバータオル 友理奈@3500円:愛を受け取ったよ(謎)
・モモ様バースデイTシャツ @3500円:桃のイラストがかなりよさげ。
・5周年記念Tシャツ @2600円:後ろに手形+メッセージ。千奈美嬢と同じサイズ。身長と足の長さは負けるけど。
13:05 荷物整理完了。
13:07 モモ様バースデイTシャツを装備。
14:03 開場。
いつもの中階段ではなく、外への誘導。聖誕祭有志がサイリウムを配るためのバックアップと思われる。
14:15 列が落ち着いてきたので入場。
14:17 モモ様への誕生日プレゼントを預ける。
14:19 FC継続手続き。
14:22 座席へ。今回はファミリー席。最初のミュージック・ワンダー★大サーカスと同じ列の7番違い。
【ライブ】
15:06 開演。
1.抱きしめて 抱きしめて
今回一番期待していた新曲から。友理奈姫をガン見。
MC1:千奈美嬢、先週欠席のお詫び。ミヤビーム。
2.愛のスキスキ指数 上昇中
モモ様の小指は今日も好調。
3.サヨナラ 激しき恋
映像:メンバー紹介。
4.HAPPY! Stand Up
宇宙人風の衣装に水鉄砲。オバリミみたいに放ちはしない。どうせならT.M.Rのようにびっしょびっしょになろうよ(マテ
5.ギャグ100回分愛してください (アカペラ&ボイスパーカッション) ▼▼
始まる前に音合わせしてるから何をやるのかと思ったら予想外の展開。で、「のにゅ。」は?
MC2:ベリデビュー5周年。記念に焼肉へ。梨沙子嬢がやたらトイレに行くと思ったらウーロン茶5杯飲んでいた話。
続いてモモ様生誕17周年。
6.ハッピーバースデイの歌 〜「もも」バージョン〜/Berryz工房−嗣永桃子+ファン一同
モモ様に捧げるウルトラピンク。
7.MADAYADE
8.なんちゅう恋をやってるぅ YOU KNOW? ▼
9.サクラハラクサ/清水佐紀・夏焼雅 ▼
2年ぶりの対面キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 普通のピンクで桜を演出しておいた。
10.さぼり/菅谷梨沙子 ▼
MC3:茉麻嬢+キャプ+モモ様。
茉麻嬢、写真集発売のお知らせ。話題は「買い物失敗談」へ。
キャプ:ズボンを試着しようとしたらキャラクターものの靴下だった。
モモ様:ズボン試着時、Mサイズ(肩幅が広いため)でウエストはピッタリなのに裾が余る。
子供サイズ150cmのがピッタリだった。
11.女子バスケット部 〜朝練あった日の髪型〜/徳永千奈美・須藤茉麻 ▼
12.あいたいけど…/嗣永桃子・熊井友理奈 ▼
13.男の子
MC4:徳さん&熊さん劇。
タツヤ先輩への恋心にお互い闘志を燃やす。
熊さんは「Berryz工房が1stアルバムを出した時から」。
徳さんは「ハロプロキッズの時から」。
その後、サッカー部マネージャー梨沙子嬢も登場。実は秘密が書かれているらしい「部活ノート」。
取られそうになって「ダメ」と頭上に上げるも「届くんだけど」と梨沙子嬢より18cm大きい熊さん。
14.Ah Merry-go-round/清水佐紀・嗣永桃子 ▼
15.フラれパターン
16.ジンギスカン
17.ハピネス 〜幸福歓迎!〜
18.友情 純情 oh 青春
ガン見しつつも、ちゃんと「ENJOYタオル」を投げる。
MC5:客を煽る。
19.行け 行け モンキーダンス
20.CLAP!
☆桃子☆ (=アンコール)
出てきたところですでに半分ほど早まってピンクの罠。一応普通のピンクで応戦しておいた。
21.あなたなしでは生きてゆけない
MC6:終わりのあいさつ。
22.そのすべての愛に
ピンクバックに白で「17」の企画発動。筆者はピンク担当。ウルトラを1本増強。
16:57 終演。
【終演後】
17:23 新宿御苑前駅発。
17:32 赤坂見附駅発。
17:41 表参道駅発。(急行中央林間 65S 8106)
18:22 帰宅。
【あとがき】
去り際にモモ様がかなりねばって客席に手を振っていた。
2階席からだとよく分からなかったけど、企画が成功した証だと思う。
中身的には、☆カン現歴代1位の「ジリリ」が来なかった_| ̄|○
「♪友理奈に片思い」って歌えなかった_| ̄|○
今まで行ったツアー(今回で6回/ベリキュー合同込み)で一番セットリストがいまいちだった罠。
「ギャグ100」のあのアレンジはしゅごかったけど…
次は梨沙子嬢のバースデイパーティ。さざなみ11号の4号車4A席で行くよ。待っててね。
Berryz工房 コンサートツアー2009春
〜そのすべての愛に〜 (2009.04.04)
・時間 「17:30開場 18:30開演」
・場所 「千葉県文化会館」
・曲数 「21曲+1曲」
・公演 「約1時間51分」
・席種 「全席指定 2階15列53番」
・同行者 「−」
・ウルトラ「4本」
・装備 「15歳版バースデイTシャツ@菅谷梨沙子」
【開演前】
10:51 自宅発。万が一に備えて「ベリ5周年Tシャツ」を装備。
11:00 N津田駅発。(急行押上 65S 08-105)
11:48 大手町駅発。(丸ノ内線 新宿)
11:49 桃恐(=とうきょう/笑)駅着。
12:20 バースデイパーティの前座として、梨沙子嬢の好きな「味噌ラーメン」で祝福。
12:50 帰りのグリーン券(千葉→横浜)を取る。
13:30 桃恐駅発。(さざなみ11号 4号車4A番@梨沙子席[グリーン])
グリーン車なだけあってゆったりとしている。前の足置きは、
千奈美嬢ぐらい長ければちょうど良かったのかも知れませんが、使いづらかったので未使用。
13:40 "まいは"ま駅通過。
13:54 海浜幕張あたりで気持ちよくなってきて、その後一部意識が飛ぶ。
その次の停車駅が「木更津」でふめい氏のあの事件を思い出す(笑)
14:03 蘇我駅着。
14:13 蘇我駅発。(普通千葉)
14:16 本千葉駅着。
14:25 会場着。
14:27 物販列へ。
14:40 予定より1時間ほど早く散財完了。計4200円。
・梨沙子バースデイTシャツ@3500円:今年の総合運は「菅谷梨沙子」なので、これも何かの縁。
・日替り写真7枚セット @ 700円:記念に。
14:53 無事バースデイTシャツが手に入ったので、それに着替える。
15:23 本千葉駅すぐにあるブックオフ物色。
例の映像でやられた「Over The Future」を300円で購入。
15:33 本千葉駅発。(普通木更津)
15:41 蘇我駅売店でご当地キティちゃんタイム。計1470円。
15:55 ポポンデッタ蘇我店物色。
16:43 中古書籍5冊、計2995円。
17:06 蘇我駅発。(普通千葉)
17:18 再び会場。
17:33 開場。
17:35 入場。
17:38 グッズとともに展示してあるメッセージを読む。「Age」のところは、ツアー中に誕生日を迎えた、
モモ様は「ピチピチ16歳 17歳」、梨沙子嬢は「Fourteen 15サイ」と書き直してありました。
17:43 梨沙子嬢への誕生日プレゼントを預ける。
17:45 「ゲキハロ5 のDVD」を買う気だったのに、売切れだったので、
「抱き抱き のシングルV」を落として「抱き抱き ポスター」ゲット。
17:50 座席へ。2階後方右サイド。いわゆる糞席。ただ昼公演は落選しているので、入れるだけ上等。
2階後ろから2列目と言っても、構造の関係で実質3列目。
1列目は立ち禁止のファミリー席だから2列目と同等。しかし前の人の頭で見づらい_| ̄|○
【ライブ】
18:32 開演。
この日に限り「普通ペンライトは赤」を使用。
1.抱きしめて 抱きしめて
スパカンでリクエストも読まれたことだし、いきなりウルトラレッド発動。サビの手を上げるところだけは覚えた。
MC1:ミヤ様と梨沙子嬢からインフルエンザで名古屋公演中止・延期のお詫び。
「高校生になりました、熊井友理奈です」で新年度を迎えていたことをようやく実感(遅)
ミヤビーム。
2.愛のスキスキ指数 上昇中
ウルトラレッドの寿命は15分なので、そのまま続行。
3.サヨナラ 激しき恋
ウルトラレッド続行。
映像:メンバー紹介。
4.HAPPY! Stand Up
5.ギャグ100回分愛してください (アカペラ&ボイスパーカッション) ▼▼
MC2:茉麻の顔は丸いか?調査
怒らないから正直に答えて、のもと調査開始。本人は目をつぶる。
会場の3割程度(筆者含む/爆)と千奈美嬢とモモ様が挙げる。[※2人とも挙げたことを自ら告白]
千奈美嬢もよく丸いって言われるらしい。
モモ様は「すーちゃんが手を上げてほしい空気出してたから」。
続いて、本日は梨沙子嬢の誕生日。
6.ハッピーバースデイの歌 〜「りさこ」バージョン〜/Berryz工房−菅谷梨沙子+ファン一同
梨沙子嬢に捧げるウルトラレッド。
抱負は「水墨画に挑戦」と「武道館ライブ」。
7.MADAYADE
ウルトラレッドの寿命は、まだまだまだまだまだやで、で続行。
8.なんちゅう恋をやってるぅ YOU KNOW? ▼
ウルトラレッド続行。
最後のBメロでは「梨沙子」コール。普段コールはほとんどしない人なんですが、特別な日なので。
9.サクラハラクサ/清水佐紀・夏焼雅 ▼
ウルトラピンクで桜を演出。
10.さぼり/菅谷梨沙子 ▼
メイン企画は昼だけど、個人的に白サイリウム使用。
最後のサビに入った瞬間、3つぐらい隣から3列計15人ぐらいによる集団UO。
持っていたウルトラは「ホワイト1、レッド4、ピンク1」。オレンジ持ってたらこっそり混じってたのに、残念_| ̄|○
MC3:茉麻+モモ様+ミヤ様。
今回のテーマは「コンビニ」での失敗談。
ミヤ様:お札で遊んでターバン野口さんを誰が出すか、で千奈美嬢に。実は自分が出したかった。
モモ様:一番にどこを見るか? モモ様は「いかそーめん」を探す。
11.女子バスケット部 〜朝練あった日の髪型〜/徳永千奈美・須藤茉麻 ▼
12.あいたいけど…/嗣永桃子・熊井友理奈 ▼
13.男の子
MC4:徳さん&熊さん劇。
タツヤ先輩への恋心にお互い闘志を燃やす。
熊さんは「お台場が原っぱだった頃から」。
徳さんは「東京が江戸だった頃から」。例の寺からタイムスリップかよ(謎)
サッカー部マネージャー梨沙子も登場。実は秘密が書かれているらしい「部活ノート」。
取られそうになって「ダメ」と頭上に上げるも「届くよ〜」と筆者より21cm大きい熊さん。
14.Ah Merry-go-round/清水佐紀・嗣永桃子 ▼
15.フラれパターン
16.ジンギスカン
17.ハピネス 〜幸福歓迎!〜
18.友情 純情 oh 青春
梨沙子嬢に捧げるウルトラレッド。
最後のタオル投げは通常「ENJOYタオル」のところ、この日に限り「梨沙子タオル」の代行。
MC5:客を煽る。
19.行け 行け モンキーダンス
20.CLAP!
最後のサビで客席パート発生。一緒に歌う。
☆梨沙子☆ (=アンコール)
普通の赤ペンライトを点灯してコールしながら登場を待つ。
21.あなたなしでは生きてゆけない
MC6:終わりのあいさつ。梨沙子嬢から、
「こんなにたくさんの人に歌ってもらって、祝ってもらえて、とても嬉しいです。
これからもどんどんどんどん成長していくので見逃さないでください。」と感謝のコメント。
22.そのすべての愛に
20:23 終演。
【終演後】
20:29 会場を出る。
20:40 本千葉駅着。
20:43 本千葉駅発。(普通千葉)
同業者がたくさん乗ってくる光景に、普通の乗客もビックリ。
20:46 千葉駅着。
20:52 千葉駅発。(快速逗子)
2階建ては1階派なので、迷わず1階へ。選択肢が21〜13番だったので、「4号車14A」の誕生日席を選択。
ちなみに逗子は梨沙子嬢の出身地。
20:52 発車して15秒ほどで車内改札。
22:03 横浜駅着。
通しで乗るより、ここで改札を出ると50円安くなるので、一度出る。
22:16 横浜駅発。(各停橋本)
22:21 東神奈川を発車してすぐ、「サンライズ瀬戸・サンライズ出雲」とすれ違う。いずれ遠征時に乗ってみたい。
22:43 N津田駅着。
22:52 帰宅。
【あとがき】
ある雑誌に「誕生日のサプライズはやりすぎると泣いちゃうから手加減して下さい」って書いてあったけど、
企画メインとなった昼は見事泣いたらしい。夜は泣かなかったけど、しゅごくうれしそうだった。
去り際もモモ様のバックアップで最後まで残って、少し照れながら客席に手を振っていた。
終演後、数分の梨沙子コールの後、ステージの照明が落ちたので、再び登場を期待するも、
清掃作業があるから早く帰れ、の合図だった。
あとで調べたところ、5号車の平屋に「千奈美席」があった、残念だったねぇ。
次回は鉄道の旅のオプションとして新潟。だんだん行動規模が大きくなってる気がする(爆)
・行き:2720円 (田園都市線290円+メトロ190円+JR740円+さざなみ11号1500円)
・帰り:2150円 (JR1110円+JR290円+普通列車グリーン車750円)
Berryz工房 コンサートツアー2009春
〜そのすべての愛に〜 (2009.05.02)
・時間 「17:30開場 18:30開演」
・場所 「新潟テルサ」
・曲数 「21曲」
・公演 「約1時間44分」
・席種 「全席指定 1階18列23番」
・同行者 「−」
・ウルトラ「3本+ロング1本」
・装備 「Berryz工房5周年記念Tシャツ」
【開演前】
05:00 起床。
06:49 出発。
06:59 長津田駅発。(急行押上 08K 5120)
ライブで7時前の電車に乗ることは想定外のため、俺時刻表には載っていない電車。
07:27 渋谷駅着。
07:34 渋谷駅発。(山手線 品川・東京方面)
08:03 上野駅着。ドリンク調達して、先発の新幹線を見ながら待つ。
08:38 上野駅発。(とき359号 8号車19A番@愛菜席 / この日限り運転の臨時)
[途中停車駅:大宮・高崎・越後湯沢]
08:55 さいたまスーパーアリーナ通過。
10:18 長岡駅着。現長岡市は、こはりん(=久住小春)の出身地。
駅弁「舞っちゃうが〜もぉ〜弁当」と「ご当地キティちゃん・長江兼続」を購入。
11:09 長岡駅発。(快速くびき野3号 1号車2D番 [グリーン])
足を伸ばすとちょうどいい。なっきぃサイズでよかった!
12:02 新潟駅着。新津から新潟の間の記憶がなかった…
12:31 新潟駅発。(観光循環バス 犬夜叉号) [※反対周りは「ドカベン号」]
12:37 朱鷺メッセ着。31階からの展望を楽しむ。
「ときカスタネット」と「ご当地キティちゃん・笹だんご」購入。
13:40 朱鷺メッセ発。(犬夜叉号)
14:03 千奈美嬢の大好きな水族館着。パンフはちゃんと2部取ってくる。
一通り回った後、売店で少々散財。「366daysイルカ@5月22日」とか
「マリン戦隊アクアレンジャー・ペンギンピング&カメグリーン」など購入。
15:30 水族館から徒歩5分ぐらいのところにある「護国神社」へ。
栞菜様のために「願いごとひとつだけ」。
ついでにおみくじ。5種類の中から扇子おみくじを選ぶ。
★おみくじ検証★
・総合運:末吉
・願い事:邪心は願い事の成就をさまたげます。
この後が「℃-ute」ではなく「Berryz工房」はNGってことでしょうか?
→帰ったらDMが来てたけど、℃-uteの夏ツアーも栞菜様欠席。要はNGだった。
・就職運:自分に素直になって励めば、良い方向に向かう。
職場で「もっと もっと〜」とか「Are you ready?」みたいなことはできないよ。
・恋愛運:相手の内面を評価出来るようでなければ気持ちが離れていく。
内面を知るほどプライベートな付き合いはないからな…
・出会い:良い人と出会えますが、表面上の付き合いで終わるでしょう。
Berryz工房とか℃-uteとかALI PROJECTとかあーやとか、FC入っててもそんなもんだよ。
・健康運:情緒不安定になりがちなので気分転換の方法を見つけましょう。
不安定ですが、もう見つけているのでご心配なく。
・家庭運:家族に心を開かなくては、家庭での信頼関係が築けないでしょう。
家でも「もっと もっと〜」とか「Are you ready?」みたいなことはできないよ。
・行動運:美術館や博物館で気分転換をすることが吉です。
これを引く前に「水族館」に行きました。
・金運 :収入の割には、個人的に利用できるお金は残らないでしょう。
アップフロントに搾り取られてるからな。ってそういう意味じゃないか(笑)
15:49 携帯からmixi日記として、栞菜様に報告。
「拝啓、有原栞菜様」
今、あなたの仲間であるBerryz工房ライブで新潟に来ています。
昼は市内観光です。
先程、護国神社にて、あなたが一日でも早く復帰できるよう、願ってきました。
お賽銭はもちろんあなたの誕生日と同じ「615円」で。
どうか、この願いが届きますように。
15:52 水族館前に戻り、バス待ち。
16:07 水族館発。(犬夜叉号)
時間が足りなくなって「レインボータワー」カット。
16:31 新潟駅着。
お土産タイム。すべて「非常勤の宮殿バッグ」に入れてコインロッカーへ。
2040番、特にネタになる番号ではない。
17:15 新潟駅発。(市民病院経由 曽野木ニュータウン)
夜のみ参戦ヲタがいっぱい乗るかと思ったら全然いなかった罠。
17:31 「新潟テルサ」着。
17:35 物販完了。2700円。
・CピンナップポスターPart2×4枚@2000円:梨沙子全身、キャプ全身、梨沙子全身、キャプアップ
・日替り写真7枚セット @ 700円:遠征記念に。残りわずかだったけど、無事ゲッツ。
17:40 梨沙子全身がダブってしまったので、友理奈全身とトレード。
17:45 入場。
17:47 座席へ。18列のセンターブロックの左通路席。
真ん中よりやや後ろのはずなのに、結構近く感じた。
17:49 ペンライトの電池、ウルトラの開封、ENJOYタオルの準備。
ピンクが普通のとウルトラの2本あった。「サクラハラクサ」でしか使わないはずなのに…、
と思い普通のをバッグに戻すのがのちに致命傷になるのである。
前説がかなり訛っていた。新潟まで来るとこういう新鮮さもあるのか。
何回言ってもかみまくり。「まえのほう」も「まえのかた」と読み間違えてたし。
もしかしたら外人がやってるのか? と思えてきた。
そのうち客席から「がんばれ」と応援される始末。
18:20 開演前のトイレタイム。
入口フロアは洗面所、便器フロアは下階という面白い造り。
【ライブ】
18:30 開演。
隣はモモ様ヲタ兼オドリスト。
1.抱きしめて 抱きしめて
友理奈姫に捧げるウルトラグリーン。サビは両手を挙げるので、緑の「友理奈ペンライト」も使用。
1人ファイヤーボンバー似の髪形がいて、誰かと思ったら千奈美嬢。
上が少し盛り上がっていたので、ボンバー+ポニーテールだったと思われる。
ショートが一番似合うと思ってたけど、これを見た瞬間、今の長さもいいな、と思ってしまった罠。
MC1:あいさつ。ミヤビーム。
2.愛のスキスキ指数 上昇中
女版ファイヤーボンバーな千奈美嬢の推し順位が上昇中。
3.サヨナラ 激しき恋
映像:メンバー紹介。
4.HAPPY! Stand Up
左サブステージに茉麻嬢と千奈美嬢が来たので、千奈美嬢を見る。
5.ギャグ100回分愛してください (アカペラ&ボイスパーカッション) ▼▼
MC2:5/10は母の日。
キャプテンは「もうあげた」。「早くない?」とメンバーからツッコまれる。
いつも「あげる」と言いつつあげないまま過ぎてしまう。
昨日一緒に買い物に行ったら「このバック欲しい」と言っていたから、買ってあげた。
ミヤ様の母は「欲しいオーラ」を出す。
自分で買う時は何も言わないけど、「これ、かわいいよね」とか言うらしい。
6.MADAYADE
7.なんちゅう恋をやってるぅ YOU KNOW? ▼
8.サクラハラクサ/清水佐紀・夏焼雅 ▼
ウルトラピンクで桜を演出。
9.さぼり/菅谷梨沙子 ▼
梨沙子嬢に捧げるウルトラレッド。
MC3:茉麻+キャプテン+ミヤ様。
今回のテーマは「昔、怖かったけど今思うと何でだろう?」
ミヤ様:犬。今では飼っている。 [ちなみに名前は「ピース」。「起立!礼!着席」参照]
キャプ:デパートにいる大きいぬいぐるみ。 [※たぶん「着ぐるみ」のこと]
最近は「この中、誰が入ってるんだろう?」とか思う。
夢が壊れるから、とミヤ様に止められる。
その後「某ネズミ」とか、って付け足したけど、フォローになってないぞ。
結論 :「中の人もがんばってる」
10.女子バスケット部 〜朝練あった日の髪型〜/徳永千奈美・須藤茉麻 ▼
11.あいたいけど…/嗣永桃子・熊井友理奈 ▼
12.男の子
MC4:徳さん&熊さん劇。
タツヤ先輩への恋心にお互い闘志を燃やす。
熊さんは「携帯に写メが付く前から」。
徳さんは「ポケベルを打っていた時から」。
サッカー部マネージャー梨沙子登場。何が書かれているのか気になってくる「部活ノート」。
一時的に徳さん&熊さんがスローモーションになる。梨沙子嬢もスローモーションで対応。
取られそうになって「ダメ」と頭上に上げるも「届くよ〜」と熊さん&「挟み撃ち」と徳さん。
13.Ah Merry-go-round/清水佐紀・嗣永桃子 ▼
普通のピンクを使うはずだったところ。
タツヤ先輩の中盤あたりで気付いて手探りで探すも曲に間に合わず、結局休憩_| ̄|○
14.フラれパターン
15.ジンギスカン
16.ハピネス 〜幸福歓迎!〜
普通の赤でもみじを演出。
17.友情 純情 oh 青春
友理奈姫に捧げるウルトラグリーンロング。
最後のタオル投げはもちろん「ENJOYタオル」。
MC5:客を煽る。
茉麻嬢が2階がないのに「2階席」と言ってしまう。
18.行け 行け モンキーダンス
19.CLAP!
客席パートに参加。
せっかくだからさっき買った「ときカスタネット」を使えばよかった、と後悔。小型だから大した音は出ないけど。
☆Berryz 行くべ☆ (=アンコール)
映像:今までの2回は「ツアーのロゴ」が出てるだけだったけど、途中から客席を映す。
要は残念なヲタの晒し上げ大会。
「千奈美 ちょうちん」とか、次回以降どうするんだろう? と思った「みやびーむ ちょうちん」、
普通にグッズのタオルやうちわを掲げている人、オリジナルのボードを掲げている人など。
「千奈美100回目」のボードも映りましたが、それって先週の話だろ、と思ったら、
1回病欠があるから、ベリとしては102回目でも、千奈美嬢にとってはこれが「100回目の公演」だった。
で、オチは1人で3つの名前うちわを掲げていた人。「ゆり」+「ゆき」+「ちな」。「ゆき」って誰だよ?
すぐ後ろから「1人メンバーじゃないぞ」とツッコミが入ったり、かなり面白かった(笑)
20.あなたなしでは生きてゆけない
MC6:終わりのあいさつ。
梨沙子マネージャーから物販のTシャツとタオルの宣伝。
「宣伝じゃないからね」と強く言ってるけど、明らかに宣伝にしか聞こえない。
21.そのすべての愛に
20:14 終演。
【終演後】
20:20 会場を出る。
20:28 臨時直行バスで新潟テルサ発。
20:43 新潟駅着。
20:45 バスの中で4R氏から着信があったので折返しかけたら、「今、新潟にいるから一緒に食事でも」とのこと。
横浜在住の人と愛知在住の人が、違うアーティストのライブで、同じ日に同じ地に遠征してるなんて、
奇跡のような確率ですよ。ホント、世の中狭いですな。ちなみに彼は「新谷良子ライブ」です。
20:51 4R氏と合流。
駅構内で「お刺身御膳」を食しながら、お互いの遠征論などを語る。
結論:(有料)特急に乗るZ氏を見てみたい。
やっぱり最終的に持って行くのは本人不在なのにZ氏。さすがエース。
22:00 店を出る。
22:15 4R氏は新潟1泊。こちらは「あけぼの号」に乗るため、普通電車で「村上(愛)駅」まで移動のため、ここで撤収。
22:23 新潟駅発。(普通村上)
23:32 村上駅着。
とりあえず撮影&スタンプ。しかしこんな時間に他にやることもなく、地図や時刻表で時間つぶし。
気がつくと「あけぼの号 上野行き 遅れ5分」と書かれていた。5月とは言え、夜中は寒いよ…
♡日付が変わります♡
00:26 村上駅発。(あけぼの号 4号車14番下段@誕生日席)
00:27 先頭車を撮影して1号車から乗って、2号車の後ろの方で検札に捕まった(笑)
00:30 目的の4号車14番に到着、早々に寝る準備。さすがにこんな時間に起きてる人は見なかった。
00:35 布団に入る。
00:53 新発田駅で停車してドアが開くところまでは覚えてるけど、その直後に寝落ちしたらしい。
06:10 朝のアナウンスで目が覚める。
06:23 本格的に起床。
06:30 大宮駅に定時着。
06:34 さいたまスーパーアリーナ通過。
06:44 キューティー♡ランド通過。
06:56 2分早く上野駅着。
07:05 上野駅発。(山手線 東京・品川方面)
07:35 渋谷駅着。
07:57 渋谷駅発。(急行中央林間 57S 08-103)
08:26 長津田駅着。
08:35 帰宅。
08:50 再び就寝。
【あとがき】
千奈美嬢が100回目の公演ならウルトラオレンジで祝福しておくんだったな。そこまで意識が回らなかった。
最近、千奈美嬢の推し度が上昇中な気がします。5番手から3番手まで上がってきそう…
残念だったのは、日替り生写真の髪型がボンバーじゃなかったこと。
そして「あけぼの号 千奈美部屋(Bソロ@5号車22番)」が取れなかったこと。
大きな遠征はベリキュー名古屋以来、1年ぶり2回目、こういう旅もたまにはいいけど、
金と体力に余裕がないときついな。
帰ってから再び寝る時、MDランダム再生で空気を読んで「抱き抱き」が1曲目に出るはずだったのに、
出たのは「Lacrimosa」。あ、「ゆき」だ(笑) これはこれである意味合ってる。
・行き:11620円 (田園都市線290円+JR6300円+とき359号4080円+くびき野3号グリーン指定席950円)
・観光: 3255円 (循環バス500円+水族館1200円+お賽銭615円+おみくじ300円+テルサ往復バス640円)
・帰り:15200円 (JR6090円+あけぼの号8820円+田園都市線290円)
ライブレポに戻る