劇団ゲキハロ第5回公演 「Berryz工房 VS Berryz工房」 (2008.11.22)

・時間  「11:00開場 11:30開演」 ・場所  「東京芸術劇場 中ホール」 ・曲数  「8曲」 ・公演  「約1時間53分」 ・席種  「全席指定 1階V列8番」 ・同行者 「−」 ・ウルトラ「0本」
【開演前】   ※「BerryS工房 = Berryz工房 + 仙石みなみ」 09:01 N津田駅発。(急行久喜 13K 5115@キャプテン号 / 発車時間は「くまい」)   09:01発 09:31 渋谷駅着。 09:49 池袋駅着。 09:59 会場着。 10:33 ロビー開場。キャプテンへの誕生日プレゼントを預ける。 11:00 物販完了。  ・パンフレット @1500円:劇をより楽しむための教材。  ・DVD MAGAZINE Vol.14@2500円:ワールドワイドなコーナー満載。  ・日付入2L写真 友理奈@ 250円:11/22の日付入り。  ・日付入2L写真 キャプ@ 250円:11/22の日付入り。誕生日公演が取れた、ということはそういうこと。 11:05 座席で予習。
【本編】 11:30 開演。 ☆BerryS工房 WORLD TOUR  ・マネージャーの岡田氏から開演前の注意事項。    1.愛してたいんだ on the アース!/BerryS工房    2.Hello! のテーマ/BerryS工房 ☆そのWORLD TOURの1週間前  ・宇宙から音楽を奪いに地球にやってきた元帥氏。   UFO2本乗り継いで、さらに副都心線に乗換えてようやく到着。まーるい緑の山手線ではなく、メトラーだった。  ・なんか見にくいところにいると思ったら、最前列の前の通路。必要以上に客に絡む。   最前列の1人と握手したり、最前列の空いていた席に座ってみたり。   今日は誰に会いに来たのか? と聞かれる。    → 各々推しメンバーの名前を言う。もちろん面白半分で「元帥」と言った人が数名いたのは言うまでもない(笑)   地球で一番売れているアイドルは? と聞かれる。 → Berryz工房  ・その頃、Berryz工房はステージのセッティング。  ・そこにスパイ的な位置にあたる「T-1059号」(ロボット)登場。1058回失敗して1059回目に生まれた。  ・女の子だったらBerryz工房のメンバーにするのに… という発言を受け、女の子になって再び登場。    → 1059だから仙石(せんごく)ちゃんと名づけられる。会場爆笑。だから「1059」にしたのか…      ちなみにモモ様の妹、になった。  ・集合写真撮影 → マネージャー指示で、千奈美嬢は猿のポーズ。たぶんここアドリブだな。    3.ピリリと行こう! ☆Berryz工房そっくりのロボットが作られる(作:元帥氏)  ・まず最初にできたのはモモ様。  ・人形型コントローラーに言葉を吹き込むとロボットがその言葉を話す仕組み。  ・テストの言葉は「モモチュウ」(ポケットモモンスター参照)。  ・注意事項は「チャーハンだけは作らせるな」。(11/21放送のよろセン参照) → 会場大爆笑。  ・続々と他のも完成していく。  ・モモ様両親のやりとりや、元帥氏&仙石ちゃんのやりとりで吹き込まれた言葉が、   裏では記者会見や、休みにしたのに取材1件を忘れていてマネージャーがメンバーに謝罪するシーンで暴発。   これが絶妙にかみ合っていて爆笑の連続。自然な流れだからこそ、また面白い。  ・コントローラーが壊れてロボット、自動で動き出す。    4.ギャグ100回分愛してください ☆WORLD TOUR 2008  ・ロボットにより、本物は眠らされる。本物とロボットを入れ替える作戦。    → モモ様両親が、祖母がプレゼントした指輪で本物を見破る。  ・ロボットが立っているステージを取り戻すために、乱入。    → 本物が歌う。1人2役のため、曲パフォーマンス中に1人ずつロボットに変わっていく。    5.HAPPY! Stand Up/BerryS工房  ・WORLD TOURは無事終了。  ・激しいダンスに耐えられる作りではなかった仙石ちゃん、殉職。    → ここで演出上「サイリウム」を使う曲。きっとこれが希望の光なんだよ!    6.BE/BerryS工房  ・モモ様が祖母からもらった指輪を姉妹の証として、つけてあげる。    → 再生不能と思われた1059号は、指輪に残った魂によって、蘇る。いい話だ。    7.行け 行け モンキーダンス     みやが「右向いて」で間違って左を向いていた。 ラストあいさつ:茉麻嬢(ただしロボット衣装のため、操られる)         モモ父のギャグを一発。そのあとモモ様仕込みでラブリーな方向に。    8.MADAYADE 13:23 終演。
【終演後】 13:33 アンケートを書いて撤収。 13:41 池袋駅発。 13:49 新宿駅着。 14:10 新宿駅発。(はこね29号 RSE@5号車17A) 14:39 M田駅着。 14:47 M田駅発。 15:02 帰宅。
【あとがき】 タイトルからはいまいち内容が想像つかなかったけど、見ているうちに分かってくる。 必要以上に客に絡んだり、笑いどころも盛りだくさんで、見ごたえのあるクオリティの高い舞台でした。 今回はWORLD TOURが話のメインだったためか、劇中に曲が入って、今までと違って新鮮さもありました。 そして何といっても、2006年8月の「あなたをすきになる三原則」以来、2年3ヶ月ぶりに降臨した「のにゅ」。 投げキスはなかったけど、フルサイズで来ただけで満足だよ。 3公演申し込んで1公演当選したから、その時は十分だと思っていたけど、これは1回しか見ないのはもったいないッ!
ライブレポに戻る