Berryz工房コンサートツアー2007夏
 〜ウェルカム!Berryz宮殿〜 (2007.08.19)

・時間  「13:30開場 14:30開演」 ・場所  「中野サンプラザ」 ・曲数  「22曲」 ・公演  「約1時間40分」 ・席種  「全席指定 2階12列20番」 ・同行者 「−」 ・ウルトラ「6本」 ※曲名のあとの「▼」はショートバージョンの意味。
【開演前】 07:10 起床。目覚ましは「スプリンター!」 09:04 自宅を出発。 09:14 乗ろうとした急行南栗橋行き(09K)が東武50000系代行で見送り。  いきなり不吉と思いきや「ハ○ショの開店時間」を考えていなかったため、  愛菜様(=☆ 愛ランドの神様)から「これに乗ったら早すぎる」というお告げだったらしい。 09:21 急行大井町行きで出発。 09:53 渋谷着。 10:00 ハ○ショで友理奈姫へのバースデイカード投函。用はこれだけ。 10:06 渋谷発。 10:35 中野サンプラザ入り。物販は10:00頃から始まってると思ったら、11:30→11:00に繰上げ。  「ENJOYタオル」で頭をガードして「涼宮ハルヒの憂鬱4巻」を読みながら待つ。  意外と風があったので「冷える〜ん」は未使用。  ・Berryz宮殿クッキー     @800円×2    :写真1枚付。箱が凝ってはいるもののぼったくり。写真は友理奈姫・みや、これの特典ならクッキー持っていてほしかった。  ・ピンナップポスターファイル @2000円    :日替りでソロスッペシャルが付く。友理奈姫は17日だったという情報を得て撃沈、この日は梨沙子嬢だったので購入決定。  ・日替りソロ2L写真−友理奈姫 @700円    :愛菜様の誕生日公演であることが記されています。でもスタンドに入れると頭が少し隠れる罠。  ・DVDマガジン         @2200円    :おなじみの。お嬢様対決+α。梨沙子嬢が途中で妙なテンションに。個人的には梨沙子嬢が一番お嬢様ぽかったと思います。  ・コレクションピンナップ   @500円×4    :第1弾2枚=梨沙子嬢・茉麻嬢、第2弾2枚=茉麻嬢・桃子嬢。第2弾の武器を持っているところがすこぶるカッコいい。  ・ツアーバック        @500円    :今回散財のグッズ入れに使用。持ち手部分が前より細いのが不安材料。現在非常勤。  ・Mファイバータオル−友理奈姫 @3500円    :ついに愛する友理奈姫のをゲット。ここで2枚同時購入の勇気はなかったので保存用は2日後に。  ・Mファイバータオル−梨沙子嬢 @3500円    :友理奈姫の次に一番、みんなの妹。三原則のに続く2枚目(爆)  ・ソロデザインTシャツ-友理奈姫@3500円    :熊のイラストがすこぶるかわいいENJOY Tシャツ、星美色。リストバンド+写真2枚付き。  ・L判フォトアルバム      @1700円    :写真7枚付、扇を持っている。これを見る限りではみやが一番似合っている。アルバムが650円ということになる。 12:03 散財完了。合計21200円。某氏のデビュー戦で全買いに比べれば半分程度(謎) 12:15 ライブで使用する「ソロデザインTシャツ」を桜満開バックへ。  それ以外は宮殿バックに入れ、預けるロッカーを探す。しかし近くにあるやつは全部使用中の罠。 12:30 ロッテリアで昼食。 13:05 会場前。日陰で待機。今回は「噴水広場衣装コスプレ」の人を見かけました。  某所でのハルヒが大量発生に比べたら平和です(謎) 13:40 入場。中で「ジリリのシングルV」を落として、「4th〜」ポスターゲット。  展示してあった「サイン入りマイクロファイバータオル」(撮影禁止)を拝んで2階へ。 13:50 座席でのんびり準備。友理奈Tシャツ・友理奈リストバンド。  ENJOYタオルは最後列で後ろに通路がないためイスの背もたれへ。  自己満足で作った友理奈ペンライト、ウルトラオレンジ軍は数本ポケットへ。   友理奈ペンライト青  「り」が「LI」になっているのは現在の本人のサインによるもの。でもソロデザインTシャツは「ri」の罠。
【ライブ】 14:30 定時開演。 1.サヨナラ 激しき恋   DQらしき音楽の後、ニューアルバムから最も激しい曲が登場。 2.マジ 夏すぎる   MC:宮殿スタッフ(=ベリメンバー)紹介      まあさ 「幸せのシェフ」 → スッペシャルなランチをご用意。      ももこ 「笑顔ソムリエ」      りさこ 「時間のパティシエ」 → 食べすぎにはご注意を。      ゆりな 「愛のアトラクション・ナビゲーター」      ちなみ 「癒しのガーデナー」 → 2階のみなさん、元気ですか〜? とケダモノを吠えさせる。      みやび 「夢のパブリック・インフォメーション」      さき  「美のレクリエーション・マネージャー」     DQの職業ぽくもあり、こむちゃファミリーぽくもある(笑) 3.告白の噴水広場   宮殿の中をご案内。ウルトラブルー発動。 4.夢でドゥーアップ 5.素肌ピチピチ   ハロプロ界の「ロクレタ」。ウルトラオレンジ発動。   寸劇:徳須熊 宮殿で掃除のバイト。      友理奈姫による怖い話あり。この日初出しのネタらしく途中「何だっけ?」と焦るところもまたかわいい!      ちなこのテンションの間違った怖い話(?)もあり。 6.スプリンター!/清水佐紀・夏焼雅   3曲メドレーかと思ったらフルサイズ。 7.私がすることない程 全部してくれる彼/嗣永桃子・菅谷梨沙子 8.笑っちゃおうよBOYFRIEND ▼ 9.ジリリ キテル ▼   ☆カン現歴代1位の名曲キタ━━━(゚∀゚)━━━!! ウルトラオレンジ発動。 10.夏わかめ   寸劇:清桃梨 やまびこさんと遊ぼう、のコーナー。客席に問いかけるコミュニケーションツール。      「第二東京タワーは何年完成?」という東京ネタもあり。 11.思い立ったら 吉でっせ!/徳永千奈美・須藤茉麻・熊井友理奈   はぐれた1曲がここで登場。 12.夏 Remember you/夏焼雅 ▼ 13.愛のスキスキ指数 上昇中 14.蝉   MC:夢のパブリック・インフォメーション、夏焼雅氏から発売中のアルバムの告知。 15.21時までのシンデレラ 16.VERY BEAUTY ▼ 17.恋の呪縛 ▼   ウルトラオレンジ発動。   MC 18.友情 純情 oh 青春 ▼   ウルトラオレンジ発動&ENJOYタオル発動。 19.なんちゅう恋をやってるぅ YOU KNOW?   途中で1人乱入…と思ったら桃子嬢が戻ってきただけ。出て行くところに気づかなかった罠。マイクの電池が切れたという噂。 20.ハピネス -幸福歓迎!- ▼ ☆アンコール☆ 21.スッペシャル ジェネレ〜ション   ハロプロ界の「スタンバイ!」。ウルトラオレンジ発動。   MC:宮殿スタッフからもうすぐ閉演、のあいさつ 22.青春大通り 16:11 終演。
【終演後】 16:25 中野発。青梅特快東京行き。 16:40 30分ほど余ったのでYカメラへ。 17:10 Hこね41号(VSE)の友理奈席(=8号車3B)で新宿発。   友理奈席 18:00 帰宅。 21:10 愛菜様の誕生日を記念してケーキを買うのを忘れていたことに気づく_| ̄|○
【あとがき】 過去2回に比べて暴れ度が落ちた気がします。エースである「ジリリ」と「友情 純情〜」を縮めたのはかなり致命的。 そして2連続で干された「ハロプロ界のヤンマーニ」=「のにゅ。」。こんなに破壊力があるのになぜ? 1列前が女性2人組でおとなしめの領域と思いきや、片方がアルバム曲含め全曲踊るオドリスト達人でした。 右隣の男性は振上げるよりガン見のおとなしめの人。 全体的にオドリスト率が上がっており、相当探りまくり_| ̄|○

Berryz工房コンサートツアー2007夏
 〜ウェルカム!Berryz宮殿〜 (2007.08.21)

・時間  「17:30開場 18:30開演」 ・場所  「静岡市民文化会館」 ・曲数  「22曲」 ・公演  「約1時間40分」 ・席種  「全席指定 1階10列16番」 ・同行者 「−」 ・ウルトラ「7本」 ※曲名のあとの「▼」はショートバージョンの意味。
【開演前】   ※ライブで遠征は今回が初めてです。 [遠征=関東外 と定義] 「愛のアトラクション・ナビゲーター:熊井友理奈氏」に"人生をENJOYするナビゲート"をしてもらいに出動。 「時間のパティシエ:菅谷梨沙子氏」に人気商品"素敵な夏の思い出"を予約注文しておいたので受取に出動。 なお、生ものなので、品質を保つため現地受取限定です(笑) 08:10 起床。目覚ましは「友情 純情 oh 青春」。 10:18 自宅を出発。 10:20 携帯を忘れたため再出発。 10:26 N津田駅出発。 10:38 ロッテリアで、中野の宮殿の時にもらったドリンク半額クーポン使ってペプシコーラ購入。  安い買い物ではありませんが、電車の中で飲むにはこの方が雰囲気が出ていいんですよね。 10:51 町田駅出発。あさぎり3号(371系)−4号車54A(=5を取れば梨沙子席)   371系町田駅に入線 5を取れば梨沙子席 11:28 あさぎり専用の連絡線へ。そして約17年ぶり、「特急」に格上げされてからは初の御殿場線へ(笑)   駿河小山 11:43 静岡県最初の停車駅「駿河小山」。 11:55 御殿場駅発。ここから沼津までは生涯初の区間となる。   沼津 12:18 沼津駅到着。3分後に普通島田行きで出発。平日の昼間なのに座れないほど混んでた罠。 13:02 途中駅のキャプテン(=清水佐紀)。途中下車ついでに昼食に海鮮丼、清水はマグロがおいしいらしい。   途中駅のキャプテン 清水→静岡の切符 14:03 清水駅出発。「嗣永憲法第17条  切符は4桁の数字が書いてある方に穴を空けるな」 14:16 静岡駅到着。 14:40 静岡上陸記念にアニメイト静岡店へ。「石川智晶氏のアルバム」と「ロストシンフォニー」を散財。 15:05 会場到着。まずは物販列へ。   今日の宮殿  ・Mファイバータオル−友理奈姫 @3500円:2枚目・保存用。  ・コレクションピンナップ   @ 500円:第2弾1枚=短剣を装備したみや。  ・日替りソロ2L写真−友理奈姫 @ 700円:生涯初の遠征記念に。  ・ポラ風ステッカー      @ 300円:ぼったくりの予感満載ながら何となく1枚。見事友理奈姫を引当てる。  ・DVDマガジン Vol.5      @2200円:過去のツアーグッズ。持っていないやつなのでこの機会に。 15:40 散財完了。7200円。 17:40 入場。  ベリライブ5回目にして初の下界で、10列という近距離。マターリ準備開始。  でも梨沙子ヲタに挟まれた罠。オセロならひっくり返されちゃうよ!
【ライブ】 18:30 定時開演。 1.サヨナラ 激しき恋   メンバー登場と同時にウルトラオレンジ発動。2回目となればイントロ3秒でもちゃんと間に合う。 2.マジ 夏すぎる   MC:宮殿スタッフ(=ベリメンバー)紹介      まあさ 「幸せのシェフ」 → スッペシャルなディナーをご用意。      ももこ 「笑顔ソムリエ」      りさこ 「時間のパティシエ」 → 食べすぎにはご注意を。      ゆりな 「愛のアトラクション・ナビゲーター」      ちなみ 「癒しのガーデナー」 → 1階のみなさん、気合入っていますか〜? とケダモノを吠えさせる。      みやび 「夢のパブリック・インフォメーション」      さき  「美のレクリエーション・マネージャー」 3.告白の噴水広場   宮殿の造りは中野とほぼ同じらしい。左サイド=友理奈サイド おいしいポジション。 4.夢でドゥーアップ 5.素肌ピチピチ   寸劇:徳須熊 怖い話。中野と同じ内容。噛み噛みだった中野よりは多少臨場感増。 6.スプリンター!/清水佐紀・夏焼雅   ラブリーソングなので、ウルトラピンク発動。 7.私がすることない程 全部してくれる彼/嗣永桃子・菅谷梨沙子   ウルトラピンクの寿命が15分のため続行。 8.笑っちゃおうよBOYFRIEND ▼ 9.ジリリ キテル ▼   ウルトラオレンジ発動。 10.夏わかめ   寸劇:清桃梨 やまびこさん。「富士山はどっちに見える?」という静岡ネタもあり。          ステージから右斜め前、客席で言うと後方左サイドが正解、と梨沙子先生が解説。 11.思い立ったら 吉でっせ!/徳永千奈美・須藤茉麻・熊井友理奈 12.夏 Remember you/夏焼雅 ▼ 13.愛のスキスキ指数 上昇中 14.蝉   MC:夢のパブリック・インフォメーション。 15.21時までのシンデレラ 16.VERY BEAUTY ▼ 17.恋の呪縛 ▼   ウルトラピンク発動。   MC 18.友情 純情 oh 青春 ▼   ウルトラオレンジ発動&ENJOYタオル発動。 19.なんちゅう恋をやってるぅ YOU KNOW?   ベリーズ・ブートキャンプの課題曲(謎) 間奏のバスケダンスのところでビーチボールをシュートした英雄ヲタが1名。 20.ハピネス -幸福歓迎!- ▼   本編最後なので、今回の友理奈カラー・ウルトラグリーン発動。 ☆アンコール☆ 21.スッペシャル ジェネレ〜ション   ウルトラオレンジ発動。   MC:宮殿スタッフからもうすぐ閉演、のあいさつ     みやが役職を言い忘れる。キャプテンが気づいて、あわてて補足する。 22.青春大通り   友理奈姫が「一緒に歌って」と言っていましたが、某BNG並に聴き込んでいない(爆) 20:09 終演。
【終演後】 20:12 抽選のサイン入りポスターは当然はずれる。そもそも「5人」しか枠がないのに入れるわけがない。 20:20 Tシャツ・リストバンド・タオルをしまって、宮殿をあとにする。 20:37 静岡駅到着。   静岡駅 20:45 駅弁購入後、新幹線の改札を入る。新幹線は高校の修学旅行以来約9年ぶり。   こだま590号静岡駅に入線 ぷらっとこだま 21:23 静岡駅出発。こだま590号・300系。 22:37 新横浜駅到着。 23:05 N津田駅到着。 23:15 帰宅。
【あとがき】 ・行き:4430円(横浜線150円・小田急線440円・御殿場線〜東海道線1620円+230円・あさぎり1990円) ・帰り:4610円(ぷらっとこだま4400円・横浜線210円) 交通費で9040円かかっていますが、1階10列という肉眼でも十分お察しになれる エンジョイできる位置。 これだけで遠征した価値はあります。TWO∞MIXだって「「サイコォー!!!」に感じる 経験するの 今でしょ」と歌っています。 行きや帰りも含めてエンジョイできるので、たまには遠征もいいかも知れません。体力は予想以上に消耗しますが(爆) ちなみに「松田→(御殿場線)→静岡」は清水で途中下車した方が40円安くなる罠。
ライブレポに戻る