Animelo Summer Live 2007 Generation-A (2007.07.07)

・時間  「15:00開場 16:00開演」 ・場所  「日本武道館」 ・曲数  「39曲」 ・公演  「約4時間50分」 ・席種  「全席指定 南東 2階X列4番」 ・参加者 「愛花氏+Z氏+フブキ氏+hiro氏」+別枠「ふめい氏+ブルーパニック氏」他 ・ウルトラ「7本」
【開演前】 13:15 N津田発(20K 急行南栗橋 5103) 13:43 渋谷で物資調達 14:13 渋谷発 14:35 会場入り 14:40 物販で「ぼったくりパンフ」と「CD:Generation-A」を購入。 14:50 h氏と合流。Z氏とフブキ氏はイベントを回してから、すこぶる残念。  待っている間に何かを探してさまよっていたふめい氏を発見。 15:40 Z氏とフブキ氏と合流して入場。 15:45 今回は最後列なので、中で「7倍の双眼鏡」(3000円)を購入。武道館やアリーナクラスでは重宝しそうな予感。  去年はメインステージのみでしたが、今年は花道+サブステージ付き。より多彩なパフォーマンスが期待できます。
【ライブ】 16:10 開演。 1.輪舞〜revolution/奥井雅美・水樹奈々   今年もまっくんナンバーをコラボでスタート。 2.-w-/奥井雅美   まっくんMC 3.空にかける橋/奥井雅美   今年でデビュー15年目ということで懐かしいナンバーを披露。 4.Romantic summer/桃井はるこ   夏にピッタリのキャラソンをソロバージョンで。   モモーイMC 5.WONDER MOMO-i/桃井はるこ   数週前にこむちゃにゲスト出演した時に「ウルトラオレンジを使ってほしい」と言っていたので、この曲でウルトラオレンジ発動。 6.純白サンクチュアリィ/茅原実里   当然ウルトラホワイト発動。2曲連続で折ってしまった、残念_| ̄|○   みのりんMC 7.君がくれたあの日/茅原実里 8.恋のDice☆教えて/Cy-Rim rev.   Cy-Rim rev. MC 9.聖少女領域/宝野アリカ・水樹奈々   またこの曲かよ、と思ったら、白ゴスの地主だけでなく、黒ゴスもボーカルを取っている。よく見たらヘッド。   地主+ヘッドのMC:今度はヘッドソングを歌いたい、と地主。来年実現するか楽しみです。 10.てのひら/高橋直純   直純氏MC 11.君に会えてよかった/高橋直純 12.Yell!/栗林みな実   栗の子MC 13.翼はPleasure Line/栗林みな実   「United Force」干されるのかよ! 14.夢想歌/Suara   Suara氏MC 15.キミガタメ/Suara   アルバム曲ですが、なかなかよさげ。 16.Float -空の彼方で-/近江知永   近江氏MC 17.ロックリハンへ/近江知永 18.うしろ指さされ組/桃井はるこ・栗林みな実 19.Systematic Fantasy/m.o.v.e   m.o.v.e MC:今年でデビュー10周年。motsu氏のトークはやっぱり面白い。 20.Gamble Rumble/m.o.v.e   最大のヒット曲。これは絶対やってくれると思っていました。ウルトラブルー発動。   PaniCrewによるダンスパフォーマンス 21.レッツゴー!陰陽師/矢部野彦麿・琴姫 with 坊主ダンサーズ   h氏がウルトラオレンジ二刀流で暴れる。オドリスト多数。 22.特捜戦隊デカレンジャー/サイキックラバー   Bメロの数字とサビのコーラスは客席パート。h氏は1人で例の「ホォーーー」をやったらしい。   サイキックラバーMC:参加型の「Generation」→「A」が誕生。 23.XTC/サイキックラバー 24.あなたがいた森/樹海   樹海MC 25.咲かせてはいけない花/樹海 26.勇侠青春謳/ALI PROJECT   日本刀を掲げて熱唱。あまりのカッコよさにウルトラオレンジ発動。   単独ライブではできないからこそ、ここで打っておく必要があるのです(爆)   地主MC:愛用の日本刀とともに「勇侠青春謳」を歌えて感無量。       「どうせ暗い青春を送っているでしょうから、この勇侠青春謳を糧に生きていってください」とコメント。       僕の青春時代は薔薇色ですよ。20代半ばから始まったライブに生きる第2期青春時代ですが(ぉ 27.暗黒天国/ALI PROJECT 28.跪いて足をお嘗め/ALI PROJECT   使いどころが思いつかなかったウルトラグリーン発動。ステージライトがグリーンだったので正解だった模様。 29.魂のルフラン/高橋洋子   奥にある扉から登場。会場の大半はあーやがカバーしているものだと思ったに違いない。   同じくそう思いウルトラピンクを折ってしまいましたが、後悔はしていません。   最初のサビが終わって前に出てきたところで、サプライズで本物が出てきたことに気づく。 29.残酷な天使のテーゼ/高橋洋子   ルフランからメドレーで。この曲のあと、名も名乗らずに去っていきました。カッコイイ! 30.冒険でしょでしょ? -Anisama Mix-/平野綾   曲前にトラぶって数分の間で焦らして、満を持して登場。しかしどうしようもないダメリミックス_| ̄|○ 31.Braek Out/JAM Project   燃えソングの王者JAMの登場。   隣で居眠る人も、あの人も すでに暴れ疲れた人も、体力を温存していた人も、全力を注いで腕を振上げる。   JAM MC 32.VICTORY/JAM Project   でっかい太陽に拳を突き上げて吼えました。 33.SKILL/JAM Project   飛んで叫んで振上げる、最強クラスの暴れソング。   最後のBメロがロングバージョンになったせいでウルトラオレンジが途中で殉職。やむを得ず高輝度イエローで延長戦。 34.Justice to Believe/水樹奈々   アカイキオクキタ━━━(゚∀゚)━━━!! 迷わずウルトラレッドを折ったのに不発。   1本しかなかったのでやむを得ず通常の赤いペンライトで応戦。 35.SECRET AMBITION/水樹奈々   下界はウルトラオレンジャー多数。   ヘッドMC 36.Heart-sharped chant/水樹奈々 37.Generation-A/アニサマフレンズ 【アンコール】 38.OUTRIDE/アニサマフレンズ   出演者コメント 39.Generation-A/出演者全員 21:03 終演。
【終演後】 22:00 新宿で食事会。店内には同じG-A袋を持てたり、JAMバックを持っていたりする同業者が全体の半分ほど。 23:15 新宿発。 00:00 相模大野で日付が変わる(爆) 00:35 帰宅。
【あとがき】 去年より出演者が減った気がしましたが、時間は30分増。今年も濃密なライブでした。 しかもウルトラ軍団7本、高輝度イエロー1本、計8本も折ってしまいました_| ̄|○ ちなみに去年のアニサマをDVDでまた見返してみたんですが、ウルトラオレンジャーの数が圧倒的に違いました。 この1年で時代は大きく変わっていました。
ライブレポに戻る