angela の『ミュージック・ワンダー★大サーカス 3rd』
 〜ブロードウェイ ファイター〜
  同時上映:ドメラバの大暴年会 (2008.12.29)

・時間  「17:00開場 18:00開演」 ・場所  「中野サンプラザ」 ・曲数  「20曲+6曲」 ・公演  「約3時間49分」 ・席種  「全席指定 1階22列32番」 ・同行者 「ZAN氏、hiro氏、J-Wind氏」 ・ウルトラ「1本」
【開演前】 11:30 昼食@ブロンディーズカレー  [※12/21参照] 12:42 N津田駅発。(各停八王子) 12:48 M田でYカメラとハンズ物色。 13:49 M田駅発。(Hこね18号 VSE 4号車2D@死にDeath/ぉ) 14:24 新宿駅発。(快速豊田) 14:32 中野サンプラザ入り → 物販へ。   ぢぇらガチャ@ 200円×5:「ステッカー」、「ステッカー」、「約束バッチ」、「アンジェライター赫」、「ホイッスル」。   パンフレット@2000円  :ほぼ写真集。後ろはドメラバ。   リストバンド@1000円 :ハートの「アンヂェラVer.」。 15:15 ぢぇらガチャ1周目&物販完了。 15:50 ガチャ2周目完了。  ちなみにガチャ、1周目に1回、2周目に2回詰まった罠。 16:10 Z氏と合流。 16:45 h氏と合流。 17:00 J氏と合流。 17:15 入場。1階のやや後ろの方の右寄り通路側。機材の真横。  開演までピエロによる大道芸サービスあり。
【ライブ】 18:01 開演。 1.My story 2.DEAD SET   MC1:あいさつ。次はまだTVでもかかっていない新曲。 3.光、さがせなくとも 4.恋のfirst run   みんなで走る。   ドメラバ コメント 5.独り 6.年下未知数脳内HD   がんばって踊ってみる。 7.butterfly   これの振りはできるゾ。声出しあり。   MC2:全体的に赤と黒。遠征者調査。 8.Darling   ショー → ドメラバ入場の儀式 A.The end of the world/ドメスティック♡ラヴバンド   中野に咲いたタンポポの雄しべと雌しべを煽る。最後は「The end of the world」と半叫び。 B.運命的LOVE引力/ドメスティック♡ラヴバンド   本当の姿、見せちゃいなよ。ってことで暴れる暴年会。   MC:ぢぇらからヤクルト差入れ → 宴会芸(パートチャンゲ)。次は新曲。 C.Separation/ドメスティック♡ラヴバンド   どうせ何かのパクリだろうと思ったら案の定。   MC:メンバー紹介 → 「Shangri-La」開始直後、犬死。   映像:MWC News 9.Beautiful fighter   ウルトラレッド。   間奏の剣劇が熱かった。 10.明日へのbrilliant road   客席パートあり。   MC3:ぢぇらっこが代わりに社長に謝るコーナー。     ニューアルバムはだいたいできている。発売日は残り1曲になったら発表。 11.約束   MC4:次はatsuko氏お気に入りの曲。ファフナーの2ndシーズンがあったら主題歌にしたい曲。 12.innocence   MC5:ゲスト登場。 13.その目に 14.Theme principal La chansond' atsuko   MC6:メンバー紹介。期待されるとスベるそめちん一発芸。お題は「タオル」。      「風呂上りの俺、どう?」     やっちまった。見事にスベった(爆) 15.パノラマ 16.fly me to the sky   Aメロのコーラスはバッチリ。  ☆アンコール☆   映像:犬の写真スライドショー D.ドメスティック♡ラヴソング/ドメスティック♡ラヴバンド   MC:さっきのは食あたり。 E.翼/ドメスティック♡ラヴバンド F.Shangri-La/ドメスティック♡ラヴバンド   タオルは使わず高速振り上げ。客席パートあり。  ☆ダブル・アンコール☆ 17.Shangri-La   恒例のタオル&ホイッスルソング。客席パートあり。 18.gravitation   Bメロのコーラスは客席パート。「体を揺さぶり」が出てこなかった_| ̄|○   MC7:出演者集合。 19.cheers!   風船あり。   MC8:エンディング。     「もっと歌いたい」と言い出し、ぢぇらっこのコールで、急遽1曲追加。     しかし肝心の曲を決めていなかったため、リアルでリクエスト募集。 20.Yell for you   客席パートあり。   ♪翳した手にたった一つの 確固たる自信をつかみ取れ 怖がる(周り:全ては) / …やっちまった、歌詞間違えた_| ̄|○ 21:50 終演。
【終演後】 21:50 終演。 22:03 中野駅発。(各停津田沼) 22:25 渋谷で夕食。 22:54 渋谷駅発。(急行中央林間 71S 8103) 23:35 帰宅。
【あとがき】 いつの間にか拳で戦う人が急増していた罠。 割と声を出す曲が多いのがぢぇらライブ。 ドメラバは「暴年会」と称してるだけに、暴れ度全開でへきるライブ以上の激しさ。 2組しかいないのに、こんなに充実したライブ、さすが「今年1年の全てが詰まった」というだけのことはある。 で、予定にない曲も結構やったらしく、ぢぇらライブ最長記録。ドメラバが1時間ぐらいジャックしていたけど…
ライブレポに戻る